· 

2018年夏 避難所宿泊体験のご報告(2018.8.25-26)

 

 今年も、小谷小学校にて避難所宿泊体験を実施しました。

 

 参加者72名、そのうち宿泊者は24名。

 

 防災訓練のうち、「心肺蘇生(AED)」の訓練と防災講話は、緑消防署の方々に実施していただきました。

 また、「段ボール 間仕切り作り」の訓練は避難所運営委員会の三谷委員長に、「ロープワーク」の訓練は小谷防災会に実施していただきました。

 

 実施スケジュール:

 

8月25日(土)

 

18:30  避難所開設宣言

18:35~ 受付、宿泊場所(アリーナ内)への移動、テント設営

19:15~ 避難所ルールの説明、防災訓練の説明、班分け等

 

19:30~ 防災訓練

    1班 2班 3班
 

19:30

~20:00

段ボール

間仕切り作り

ロープワーク

心肺蘇生

(AED)

 

20:00

~20:30

ロープワーク

心肺蘇生

(AED)

段ボール

間仕切り作り

 

20:30

~21:00 

心肺蘇生

(AED)

段ボール

間仕切り作り

 ロープワーク

 

21:00~ 防災講演

 

21:30~ 後片付け

21:40~ 消灯準備(蚊取り線香配置、夜間灯設置、夜間体制説明)

21:50  消灯宣言&消灯

 

8月26日(日)

 

 6:00~ 起床呼掛け、点呼

 6:30~ ラジオ体操(アリーナ内)

 6:40~ 避難所清掃&後片付け(アリーナ清掃、トイレ清掃、テント片付)

 7:10~ 防災倉庫見学(備蓄資材などの見学)

 7:25~ 食事(アルファ化米)、解散挨拶

 7:40~ アンケート回収、参加者解散

 

 7:45  避難所閉鎖宣言

 

写真集:

受付

避難所ルール、その他の説明

防災訓練:段ボール間仕切り作り

防災訓練:ロープワーク

防災訓練:心肺蘇生(AED)

防災講話

テント村

ラジオ体操

防災倉庫見学

食事(アルファ化米)

太陽光発電・蓄電池システム運用訓練

 

 初日の避難所開設宣言の前、および、最終日(翌日)の避難所閉鎖宣言の後に、太陽光発電・蓄電池システムの運用訓練を以下の通り、避難所運営委員の施設班・有志・施設管理者にて行いました。

 

運用訓練(初日)

■電気室にて、蓄電池の残量確認(=100%)

■アリーナ内準備室右にて、

●太陽光切替盤の確認(ブレーカON)

●分電盤のスイッチ切り替え(商用電源→太陽光発電・蓄電池システム)

 

運用訓練(最終日)

■アリーナ内準備室右にて、

●分電盤のスイッチ切り戻し(太陽光発電・蓄電池システム→商用電源)

●太陽光切替盤の確認(ブレーカONのままなので、作業省略)

■電気室にて、蓄電池の残量確認

資料集:

ダウンロード
避難所宿泊体験参加者集計2018.8.26.pdf
PDFファイル 262.3 KB
ダウンロード
2018宿泊体験全体スケジュール_20180802.pdf
PDFファイル 378.9 KB
ダウンロード
避難所宿泊体験のルール_子供向け_20180707.pdf
PDFファイル 56.8 KB
ダウンロード
アリーナ配置図.pdf
PDFファイル 242.3 KB
ダウンロード
テント村(中庭草地)配置図_20180707.pdf
PDFファイル 247.6 KB

 

以上